SSブログ

今年最後のOMOIYARI音楽会

12月11日、滋賀県水口にある柏木小学校へ行ってきました。


OMOIYARI音楽会が始まって3年目、この会場で84か所目、
大合唱をした人数は13,000人を超えました。

12.11 柏木小学校.jpg


けして、数を求めてきたわけではありませんが
こうして、たくさんの方々と大合唱をして、「思いやり」について考えることができたのは
本当にうれしいかぎりです。


OMOIYARI音楽会は、全国各地の青年会議所、PTA、学校の先生、みなさまに
支えられて、行っています。



個人的にOMOIYARIのうたの一節で一番好きなところ、、、





「ぼくたちの OMOIYARIで 未来が 変わっていく~」





どこの場所でも歌の中で一番大きな声が出る一節。






簡単ではないけれど、
未来は変わるものではなく、変えるものだと、思えるようになりました。




来年も、少しずつではありますが
色々なところへ、OMOIYARI音楽会で伺わせていただきます。



これからも、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。




みなさま、よいお年をお迎えください。
nice!(0)  コメント(0) 

OMOIYARIの虹に囲まれて…。

12月7、8日は北海道の羽幌小学校へ伺いました。

実は、あいにくの悪天候でまさかの休校になってしまいましたが
何があっても帰るわけにはいきませんでした。


この日のために、約1年がかりで準備をしてくださっていました。


この羽幌町は近くの島も合わせても8000人弱の町。
その町中に 「メッセージカード」 を配って、たくさんの方々にOMOIYARIのメッセージを
集めてくださっていました。


その数1200枚。


しかも、7色のカードを作成し、前日に体育館の両サイドに
張り巡らされています。

12.8 羽幌.jpg


本番の日に近隣の方々興味深げに呼んでくれているのを見て
熱いものが込み上げてきました。

1番小さい子は2歳。
最高齢の方は102歳の方でした。



代筆で 「1番大事な事、なのになかなかつたわらない」 と書かれていました。



今後も続けていく勇気を頂いた瞬間です。



最後にその虹の橋に囲まれて、みなで大合唱をしました。




授業での開催で無くなったにもかかわらず
ほとんど、全校生徒が参加、そして、近隣の方もたくさん来てくれました。


先生の伴奏のもと、皆で大合唱できました。


12.8 羽幌小学校.jpg



大雪にも、嵐のような風にも負けない、OMOIYARI音楽会、これからも続きます。




nice!(0)  コメント(0) 

手話。

11月28日は兵庫県の三田市、志手原小学校へ伺いました。


いつも音楽会では 「ひだまりの詩」 のサビの部分の手話をレクチャーして
一緒に手話で歌います。


事前の練習はなく、本番で始めてレクチャーします。


子供たちはもちろんこの曲は知りません。



そもそも、生まれる前の曲ですもんね…。




最近の小学校では手話も取り入れているところが多く
子供たちにとって手話は昔よりも身近な存在なんですね。



レクチャーをすると、ほとんどの子たちが1回でパーフェクトに覚えてしまうんですよね~。




笑顔で楽しそうに手話を交えながら 「ひだまりの詩」 を歌ってくれました。


ちなみに、歌も一緒に歌ってくれている子が結構います。

志手原小学校.jpg




また、逢える日まで~。
nice!(0)  コメント(0) 

沢山のかたに支えられて…。

11月16日はまたまた、四国へ行ってきました。


愛媛県は宇和島、明倫小学校。



OMOIYARI音楽会は本当にたくさんのかたの支えがあって
行われています。


青年会議所の皆様が、小学校と交渉をしてくださり


PTAの方々と会場づくりをしてくださり


先生方が、子供たちにOMOIYARIについての授業を行ってくださったり


音楽の授業で歌を教えてくださったり



藤田恵美本人も、私達スタッフも
当日、一日だけ伺うことしかできません。




この日は、PTAのお母さん方が風船でステージに花を添えてくださいました♪




その暖かな会場の中でこの日もOMOIYARIのうたが響いてました♪

11.16 愛媛明倫小学校.jpg



さらにこの日は、青年会議所さんによるOMOIYARIセミナーも実施されていました。



一つのことを深く。



そんな場に呼んでくださってありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0) 

OMOIYARIってなあに?

11月14日、滋賀県の綾野小学校へ伺いました。



OMOIYARI音楽会は、藤田恵美がOMOIYARIを教えに行くのではありません。



みんなで 「思いやり」 を考えるきっかけを作るために行っています。





大体5曲くらい歌うのですが、最後にOMOIYARIのうたを大合唱する前に
藤田恵美が、生徒の輪の中に入り、突撃インタビューをします♪



「OMOIYARI」ってなんだろう?




恥ずかしがっていたり、元気よく手を上げたり、色々な子供たちがいますが


「人にやさしくすること」

「相手の気持ちを考える」

「思いやりは世界を幸せにするまほう」


たくさんの言葉が出ます。

11.14 滋賀綾野小学校.jpg



そんな時間を一緒に過ごすためにこのOMOIYARI音楽会があるのだと
いつも感じています。



このインタビュータイムの後に、大合唱は響き渡ります♪



いつもありがとうございます。



nice!(0)  コメント(0) 

嬉しい再会。

高知県山田小学校でも嬉しかったですが、
10月14日に愛媛県のあいTVのイベントで嬉しい再会がありました。


昨年の最後のOMOIYARI音楽会で出会った、すみれ保育園のみなさん。


あいTVのイメージソングを作る仕事があり
そのお披露目のライブがありました。


そのライブの中でOMOIYARIのうたも歌ったのですが


あいTVさんがお声掛けしてくださり
それに快く応えてくださって、新居浜からバスに乗って
会場に駆けつけてくれました。



ライブでは、大きな歌声で参加してくれました。



上手な手話も一緒にやってくれて
会場にOMOIYARIの花が咲いていました♪



終了後に、記念撮影♪

10.14 itv.jpg




また、再々会出来る日まで!!
nice!(0)  コメント(0) 

大正時代からある内子座で…

10月10日は愛媛県の内子座、というところに伺いました。

普段は体育館で行うOMOIYARI音楽会。


この日は、体育館が改装工事で使えないため
近所にある、内子座、という会場で行うことになりました。


この内子座、大正時代からあるそうで
とてもとても、雰囲気のある伝統的な場所でした。



PTAの皆さんの熱意も強く、いつも持ち歩いている旗をはるかに上回る大きさの
横断幕が用意されていました。



リハーサルの合間に、皆さんと横断幕と2つの旗を掲げ本番スタート。



伝統的な会場で、OMOIYARIのうたをみんなで大合唱しました。




内子座さんも、喜んでくれているように感じました♪


10.10 内子小学校.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

高知県で拡がるOMOIYARIの輪

10月4日、高知県の野市小学校へ伺いました。

高知県での音楽会は昨年に続き2年目。


野市小学校でした。


音楽会で小学校に行くと、数時間学校の中をうろうろとします。

控室と体育館を行ったり来たり…。


そんな中、うれしい出来事がありました♪



掃除中に、子供たちが掃除をしていたのですが
ちょっと、適当に掃除をしている子に別の子が、


「あっ、おもいやりがないよ!」



冗談交じりだったと思いますが
子供たちの何気ない会話中に 「OMOIYARI」 という言葉が何気なく出ていました。



色々と伺いますが、先生方に
「子供たちがOMOIYARIのうたを歌い始めて、生活の中の ”思いやり” という言葉が、増えました。」


と言われます。


小さなことでもずっと続けていれば、、、と思いました♪



音楽会では、元気いっぱいの歌声で大合唱して、高知県を後にしました。

10.4 野市.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。